「麻雀プロリーグ」とは1年にわたり繰り広げられるプロ雀士によるTV対局最高峰のリーグ戦。
「女流モンド杯」(女流雀士限定)、「モンド杯」(50歳未 満男性)、「名人戦」(50歳以上男性)の3タイトル戦を開催し、各シリーズ優勝者と前年度のグランドチャンピオン(「モンド王座決定戦」優勝者)の4名 により、最終決戦対局「モンド王座決定戦」にて本年度のグランドチャンピオンを決する。
MONDO麻雀プロリーグ 15/16 season
http://tb-mah-jong.mondotv.jp/
第16回モンド杯 予選第11戦
対局者:
東家:滝沢和典 (TotalPoint:-22.4)
南家:小林剛 (TotalPoint:+105.0)
西家:渋川難波 (TotalPoint:-84.1)
北家:村上淳 (TotalPoint:+43.0)
実況 : 土屋 和彦
解説 : 梶本 琢程
プレイヤーズ解説 : 井出 康平
- 麻雀プロリーグ 至高の一局 [DVD]/馬場裕一,滝沢和典,魚谷侑未
- ¥4,104
- Amazon.co.jp
東1局 ドラ3s
まず動きを見せたのは小林剛(39)。役牌の中を仕掛けリャンメンリャンメンペンチャンの2シャンテン。
そして最初にテンパイを入れたのは、その下家に座る渋川難波(29)。役牌の發が暗刻、ドラの3sも1枚使った三六m待ちでリーチなんとこれが7枚山
しっかりとツモアガリを決め、2000・4000
トータルで大きく沈んでおり、準決勝進出へ一番厳しい条件を抱える渋川が好スタートを決めた
が、村上がオヤ番5巡目チートイドラ2の南地獄単騎待ちリーチを出アガるなど東4局のオヤ番で点棒を荒稼ぎ。東場を終えての点数状況は…
滝沢-2.9 小林19.8 渋川」32.7 村上50.4
村上が大きくリードするものの、渋川も好位置に付ける。一方滝沢はハコ下と超苦しい状況に
この南1局のオヤ番に全てを懸ける
南1局 ドラ中
小林、渋川、2人テンパイで流局。
着順は最悪3着でも原点ぐらいは欲しい滝沢は、このハコラスから親番無しと絶体絶命。アガリ3回で約3万点稼ぐ・・・オヤ無しで…
ハンサムぅ…
なにがなんでもポイント欲しい人はオヤでテンパらず、ポイント持ってる人間に手が入ってしまうのが麻雀映像対局あるある。南2局のオヤ番でトータル首位に付けている小林が5800は6100、4000は4200オール、4000は4300オールと点棒を伸ばし、この半荘もトップ目に
こういうオヤ連をしたかった滝沢・渋川にはこず、村上・小林にくる…嗚呼、無情
- 高宮まり/まりさんぽ [DVD]/高宮まり
- ¥4,104
- Amazon.co.jp
【結果】
条件戦でのラス親特権を生かし、村上淳プロがデカトップ!決勝卓進出へ、大きなアドバンテージを持っての準決勝進出を決めた。
最後捲られ2着でフィニッシュの小林剛プロですが、トータルでは1位のまま。ほぼ決勝卓進出は貰ったか!?
渋川プロと滝沢プロはここで敗退確定。
女流モンドでの二階堂亜樹プロに続き、長きに渡り出演を続けていたハンサム王子も予選敗退でチャレンジマッチ行き!?
モンドファンに衝撃が走った・・・かな?
そしてもう一つ、下位4名が対局を終えている為、現在8位の前田直哉プロが準決勝進出決定!前回ラスをひいて危ういポジションでしたが、優勝ではなく敗退回避を狙ったようなマージャンが功を奏したか!?
次回予選最終戦に登場する4人もほぼ準決勝進出は確定。気分は準決勝第1ラウンドのつもりで戦う感じになるのかな?
まぁただ、佐々木選手は持ち点1000点以下のラスをひくと敗退があり得、逆を言えば、現在トータルで9位につける水巻選手の現実的な生還ルートはそこだけといった感じか。
次回予選第12戦も見逃せません!
- Amazon.co.jp
- [まとめ買い] ナルミ
- Amazon.co.jp
- [まとめ買い] ダブルフェイス
- Amazon.co.jp
- [まとめ買い] B 麻雀プロ物語
- Amazon.co.jp
- [まとめ買い] 麻雀風天伝説 鉄砲
- Amazon.co.jp
- Amazon.co.jp
- [まとめ買い] てっぺん 卓上の獣道
- Amazon.co.jp
- [まとめ買い] 麻雀群狼記 ゴロ
- Amazon.co.jp
- [まとめ買い] 雀首
- Amazon.co.jp
- [まとめ買い] ウァナビーズ
- Amazon.co.jp
ぷり