Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 492

電王戦タッグマッチPV&第3回将棋電王戦 開催発表PV

電王戦タッグマッチ PV






第3回将棋電王戦 開催発表PV









将棋 電王戦タッグマッチ 完全生中継 (番組ID:lv148090969)



2013/08/31(土) 開場:09:00 開演:09:30





あの激戦から、早4か月。第2回将棋電王戦に出場したプロ棋士と将棋ソフトが再び集結!敵から味方へ。今度は、プロ棋士とコンピュータがタッグを組んでトーナメントを戦います。5組の頂に立つのはどのタッグなのか。






Image may be NSFW.
Clik here to view.


※トーナメント枠の決定方法は、各棋士でクジ引きを行い1~5の順番を決めた後、

 1番から順に自分の入る枠(A~E)を指定して頂きます。








※森内俊之名人の解説は、第1局及び第4局となります。

※第2局の解説は、D・Eの敗者となります。

※第3局の解説は、A・Bの敗者となります。








タッグ(棋士・ソフト)紹介

Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.




Image may be NSFW.
Clik here to view.


















●将棋電王トーナメント





『第3回将棋電王戦』に出場を希望するコンピュータを決定する「将棋電王トーナメント」のエントリーを受け付けます。



「将棋電王トーナメント」の上位5ソフトが『第3回将棋電王戦』に出場となります。



【エントリー受付期間】

・2013年8月21日(水)~2013年9月29日(日)まで。



【将棋電王トーナメント日程】

・2013年11月2日(土)『予選リーグ』

・2013年11月3日(日)~4日(月)『決勝トーナメント』



【使用するハードウェア】

・出場ソフトは主催者が用意した統一のハードウェアを使用する。



【本戦出場条件】

・上位1~5位のソフトは第3回将棋電王戦に出場。

・『第3回将棋電王戦』には「電王戦コンピュータ杯」出場時のソフトおよびハードで出場する。

・『第3回将棋電王戦』出場ソフトはプロ棋士の事前研究、電王戦関連イベントでの使用において

 主催者および主催者の認める者に対してのソフトウェア使用を許諾する。



【将棋電王トーナメントルール】

・ルールは
こちらのPDFファイルをダウンロード
し、ご確認ください。



【賞金について】

・総額500万円。詳細については後日発表とする。
















●第3回電王戦




将棋のプロ棋士と最強コンピュータ将棋が対戦する「第3回 将棋電王戦」を2014年3月から4月にかけて、日本将棋連盟から選出された5人の棋士、5つのコンピュータソフトによる5vs5の団体戦形式で開催します。プロ棋士・屋敷伸之九段の出場、出場規程ほか詳細は公式サイトにて!






電王戦特設サイト


























新たに設けられた出場規定。





出場するコンピュータソフトは主催者側が用意したハイスペックPC(GALLERIA)を統一のハードウェアとして使用。(※クラスタ接続は不可)





プロ棋士は本番と同じソフト及びハードで事前に練習対局できる環境が用意される。





ですって。





後の方のはお互いを今後も高めていく為に必要なことだと思うし、是非すべきだと思うが、前述の方は一体どうなんだと。





コンピュータソフトを弱くして勝って、一体何の意味があるんだい、ベイベー。強いコンピュータソフトが相手でも、プロ棋士が本気で研究すれば勝てるんだという姿を魅せてくれよ、メイビー。





全てが全て棋士よりの取り決めだと、ちょっとシラけちゃうよねぇ~。。。








まぁ~無料で観れるんだろうし、存分に楽しませて頂きますがねw











ぷりImage may be NSFW.
Clik here to view.
黒猫



Viewing all articles
Browse latest Browse all 492

Trending Articles