テンパイはリーチと同じ。
- 鉄火場のシン 7 (近代麻雀コミックス)/竹書房
¥680 - Amazon.co.jp
東風戦SPフロア
原点のまま迎えた東3局、親番。
配牌0メンツ、0リャンメン、3トイツ、まぁ~相変わらず悪いこと悪いこと。
スリーヘッドはダメだっつってんのに、親でこれなんだもんねぇ~(´・ω・`)
まぁ~チパクとチートイとダブ東重なりの3点追いでやるしかないよね、もうラス前なんだし…。
で、そんな天秤進行から手なりのメンツ手トイツ手天秤へ移行し、チートイツ聴牌。
④pが良い理由もないし、一旦東単騎に受けるんだけど、ツモあがり条件でもないのに生牌のダブ東でリーチいけないよ~><
けど、これあんま狙い目の単騎にしたい牌も残ってないんですよねぇ~^^;
と、そんなこんなでダマにしてたら同巡上家さんからリーチがかかると ((>д<))キャー
で、ひいてくる全くの無筋の6s
まぁ~東も生牌で安全では全然無いんですけど、牌理的にも6sの方が色んな形で刺さるパターンを持ってるわけだから、ここは目を瞑って許して~(ノ゚Д゚)ノ ))))))
で、通る。ヤッタ(b´ω`d)ゼィ♪
でで、次巡ツモ赤⑤p。赤いけど、中筋かぁ~と思ったとこで、ふと冷静に相手の河が目に入る。
あれ?第一打⑦pで宣言牌⑧p?!
第一打⑦pの後、それよりも弱い白南②p一mなんかが手出しされてての宣言牌⑧p・・・なるほどね。
漂う変則手の薫り。これは中筋の⑤pより、全くの無筋の中張牌6sの方が通るヤーツだわさ~と打6s。
次巡も全くの無筋でドラも絡むところの七mビキだがモギリ。次次巡六mひいたところで、「てか、これダマで押す意味もあんまなくね?」とモギリー。
何この天才的タイミングwwww 後付けシステム臭ぇwwww
しかも、裏裏乗って、リーチ・一発・ツモ・チートイ・赤1・裏2でキッチリ倍満8000オールwww
で、それはさておき上家さんの手はというと、やっぱりやはりチートイツ
一発目に切った東とか危なかったんですねぇ~ww ちゃんと最初から読んでないとダメですねぇ~(A;´ 3`) ぁせぁせ
配牌、上家さんは⑥p暗刻含む配牌2メンツでターツも一応4メンツ候補足りてる、下家さんも⑦p暗刻含む2メンツあって4メンツ候補足りてる、対面さんはドラ2に赤もあって満貫見えてる、で、オイラはというと・・・
0メンツ、2リャンメン1ペンチャン1トイツ、ターツも足りないし、ドラも赤も無~い(´・ω:;.: (´:;....::;.:. :::;.. ....
巡目も巡目でドラも赤も見えてないので一応ダマ奴。てかこの局面、上家さんが一手変わり三色でダマ、そして、対面さんがドラ2赤2のカン④p待ちをダマ…役無しなのにダマ…3巡目に聴牌しててのダマ…なんでや?!
前局リーチに対してもビシビシ無筋切り飛ばしてる俺が反撃してくると予想して、カン④pじゃ勝負に行くのは怖いってこと?
確かに、ここまでダマにしててすら出ていない④p。だけど、3巡目リーチ入った時に、ワシャこの手格好までノンキに進められないよ~^^; 状態博士のアトミック警視総監からすると、この局はまっすぐ打てって言われるだろうし、まっすぐ打った結果放銃もせずにこの聴牌にたどり着くわけだ…。状態麻雀すげw
で、その後、下家さんが聴牌打牌で6s切って、高め三色のゴッパーはロクイチを出アガリ。
下家さんも、6s曲げて無いってことは、きっと俺がリーチといっていたら6s切ってないんだろうなぁ~。ダマ正解か?それともまだ山に2枚あるし、ツモってたのかにゃ?
はい、仕上がりましたw こんなの發ポンテンの2900なんかであがってる場合じゃないし、威圧感を出す為にもここは發のトイツ落としから入るスタイル!MAXはタンピン345、567、4sひいて三面張三面張なんかでもいいでしょうっといった感じ?w
が、どれにもならずに、仕上がったのはタンピンドラ1高め一盃口っていうねw
で、王様リーチを放ち、ドラス目の上家が三色確定形の2枚切れカン八mで追いかけリーチを打ってくるも、はいはいリー棒乙とツモあがり!w
しかも、高めw しかも、赤w しかも、裏1乗って~再びキッチリ8ハンの親倍ツモwwww
で、上家さんが飛んで対局終了~バィビィー☆(´ゝ∀・`)ノシ
結果、いつもボクがおこしてる運だけ設定勝ちだったとさ(´・ω・`)ショボーン
- 近代麻雀オリジナル 2013年 10月号 [雑誌]/竹書房
¥580 - Amazon.co.jp
ぷり