信じることっていうのは僕にとって希望なんです。信じれなくなった時に希望の光りは見えなくなる。
人って誰しもが上手くいかなかった時とかにちょっと疑うと思うんです。その時に如何に自分を信じることができるか、信じるっていうのは本当に希望そのものですよね。
- 東大流 麻雀実戦名手 ‐神品‐ (マイナビ麻雀BOOKS)/須田 良規
- ¥1,609
- Amazon.co.jp
第8回MONDO名人戦 決勝第1戦
対局者:前原雄大 × 新津潔 × 小島武夫 × 森山茂和
実況:土屋和彦 解説:馬場裕一 梶本琢程
- マイコミ麻雀BOOKS 麻雀押し引きの戦術/新津 潔
- ¥1,512
- Amazon.co.jp
東1局、タンヤオ一盃口ドラドラのカン3s待ちを、ダマで小島先生からアガったとです。
東2局、ドラ表示牌であるカン7s(ラス牌)を前原プロが図々しくもツモあがり、1000点親っかぶりしたとです。
東3局、東発満貫放銃してラス目だった小島先生が、いきなり6000オールあがって捲られたとです。
東3局1本場、平和ドラ1の⑥⑨p待ち(山5)でリーチを打ったとですが、字風の西2鳴きの森山プロがペン7sをツモあがり、これがなんとホンイツも付いて満貫だったとです。
先ひっかけのカン⑧p待ち(場1)で先制リーチを打ったとですが、⑧pを暗刻にして追いかけリーチを打ってきた小島先生に放銃になったとです。
南1局、森山プロが9sを投げ捨てとったとです。
南2局1本場、森山プロが変な牌の並べ方をしてたとです。
南2局2本場、前原プロがドラ切りのフリテンリーチを一発でツモあがり、跳満親っかぶりしたとです。
南3局、森山プロが前原プロから出たトイトイの安めを溜めロンしたとです。
森山プロがメンタンピン即ツモ裏の跳満あがって逆転トップとったとですが、なんか牌がグチャっとなったとです。
キヨシです。
東発満貫アガって、放銃はリーチ後の1300一回だけで、この半荘ラスをひいたとです。
キヨシです…
キヨシです…
キヨシです…
【 結 果 】
森山 茂和 35800 +45,8pt
前原 雄大 28300 + 8,3pt
小島 武夫 24500 -15,5pt
新津 潔 11400 -38,6pt
いや~乱打戦でしたねぇ~w
オーラス、6巡目。ドラ④p。親番前原プロの手牌。
1133479④⑦⑦⑧西西西 から打9s。
なるほどなと。メンツ手だとオタ風の暗刻があるし、ドラを切ってしまうとリーのみになってしまう。アガりヤメがあるならば勿論ドラの④pを切るが、アガりヤメが無い以上そういう手組にしてしまうよりはチートイドラドラなどの打点の見込める縦系の手か、メンツ手であるならばドラの④pの横ひっつきでの1ターツとしてみたいところ。ということは、④p絡みで1ブロック、11、334、79、⑦⑦⑧、西西西、と6ブロックあることになる。メンツ手と決めるならば1sのトイツを落とすが、トイツ手をまだ見切れない以上、一番弱いターツである7s9s落としと。
あれ?でもだったら7sから切ってしまえば…
次巡ツモ8s。ここで前原プロはフリテンの69s受けを残してメンツ手へ移行の打3s。
つまり、9sからというのは、まだドラを切ってのメンツ手という選択肢も捨ててなかったということだ。
この柔軟性が悲劇の始まりで、
四暗刻逃しからの、
軌道修正三暗刻ドラ3のチーテンに動き、
役満ツモれるぐらいの自分の好調なツモを下家の森山さんに食い下げて、
結果、跳満親っかぶりで捲られ2着と。
柔軟性か一貫性か、難しい問題ですねぇ~(´0ノ`*)オホホホホ
- 麻雀 何が何でもトップを取る技術 (ベスト麻雀文庫)/前原 雄大
- ¥1,008
- Amazon.co.jp
- 麻雀 プロはこう読む (ベスト麻雀文庫)/森山 茂和
- ¥1,028
- Amazon.co.jp
で、本編終了の後は、第1回モンド名人戦パチンコ対決の決勝戦
小島武夫プロ vs 近藤誠一プロ
本編では惜しくも予選敗退となった近藤プロでしたが、見事第1回モンド名人戦パチンコ対決の初代王者に輝きました
是非ね、今後プロフィール欄の獲得タイトルのところに、このタイトル名も入れておいて欲しいものですね( ´艸`) w
- ろくでなし 伝説のミスター麻雀、酒と女とカネの無頼75年/小島武夫
- ¥1,512
- Amazon.co.jp
さぁ~て、来週の名人戦決勝第2戦は、
「炸裂! これぞアトミックリーチ!」
「お見事! これがミスター麻雀の三色だ!」
「一同驚愕!? 新津潔、背筋を伸ばす。」
の3本です。
それじゃ~いくよ~、ジャ~ンケ~ン…
ポン
来週もまた観てね
ぷり