2014年11月28日(金)開催!
将棋電王戦FINALで振り駒を行ったガルリ・カスパロフとチェス日本ランキング1位 羽生善治の電王戦特別企画のチェス対局イベント。
日本を代表する将棋棋士羽生善治名人が元チェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフに真剣勝負を挑む。
ガルリ・カスパロフ vs 羽生善治
ガチンコチェス対局
2014/11/28(金) 開場:09:30 開演:10:00
【放送ページ】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv199645929
将棋電王戦FINALの振り駒を行った元チェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフと現在チェス日本ランキング1位の羽生善治の電王戦特別企画のチェス対局。
日本を代表する将棋プロ棋士羽生善治が元チェス世界チャンピオンのガルリ・カスパロフと
真剣勝負を繰り広げます。果たしてどのような結末が待っているのか?!
皆さん是非最後まで激闘の様子をご覧ください。
【対局者】
羽生善治(チェス日本ランキング1位)
1970年9月27日生まれ、埼玉県出身。小学校1年生で将棋を覚え、6年生で奨励会に入会。1985年、15歳でプロ入り。1996年、将棋界初の7大タイトル独占を達成。
タイトル戦登場は119回、通算タイトル獲得数は計90期で歴代1位。 2014年11月現在、名人・王位・王座・棋聖の四冠を保持。
ガルリ・カスパロフ(元チェス世界チャンピオン)
1963年4月13 日生まれ、史上最年少の22歳でチェス世界チャンピオンの座を奪取し、15年もの間世界チャンピオンのタイトルを保持し続けた。2005年3月にチェストーナメントから引退。現在は民主化運動をしている政治家。チェスの実力は今でも世界TOP10に入る実力を保持していると言われている。
カスパロフは“人類の代表”として、IBMが開発したチェス専用コンピュータ“Deep Blue”と対戦。1996年と1997年に行われた対戦では結果1勝1敗。 カスパロフは再戦を望んだが、IBM側はプロジェクトを終了させてしまい、結局再戦は行われることはなかった。
【解説・聞き手】
塩見 亮(2013年チェス日本チャンピオン)
藤田綾 女流初段(将棋・女流棋士)
(ゲスト) 小島慎也(チェス日本チャンピオン)
【対局ルール】
RAPID 持ち時間25分 1手につき10秒追加
先後入れ替えの2局を実施
将棋の神は趣味でやってるチェスも日本チャンプに勝っちゃったんですって、奥さん!w
知的ゲームのスペシャリストの共演!まさに知の祭典!
もはや電王戦本編よりも楽しみな感もあるで、これはwww
ぷりImage may be NSFW.
Clik here to view.
